パソコン・周辺機器 Amazon詐欺メール(アカウント更新情報) 最近多くなってきたAmazon(アマゾン)の詐欺メール。Amazonは興味の有りそうな商品やクリックした商品の宣伝メールを定期的に送ってくる。 紛れ込んでいるAmazonアカウント更新情報をお知らせするメール。これは一瞬あれっ?と思... 2019.04.18 パソコン・周辺機器
節約 詐欺電話を減らす根本対処はNTT固定電話を解約すること オレオレ詐欺とその事前調査の電話は本当に迷惑。これをやめるにはNTT固定電話を解約するのが基本だと思う。 ニュースで詐欺集団の逮捕や大金を騙し取られたって言っているのに、NTT固定電話は使わないようにしましょう!とは言わない。 ... 2019.04.17 節約
モバイル Qua Tab02 HWT31のdevice protection を解除する方法 Qua Tab02を電子書籍、動画視聴の専用端末として室内で使っています。必要ないのにauショップでSIMフリー化をしているので、カーナビなどとしても使えるヤツになっています。 Qua Tab PZという後継機種を入手したので、知り... 2019.04.13 モバイル
節約 Amazonプライム値上げが始まった。月額プランの費用対効果の再考 Amazonプライムは2019年04月12日から年会費を3,900円から1,000円値上げの4,900円になりました。(月額プランは400円から100円値上げの500円に変更) Amazonプライムのメリット 動画を... 2019.04.13 節約