家電 郵便受けの蓋、32年使ってボロボロ。自分で簡単に修理・交換(DIY)をする方法 郵便受けの蓋の修理・交換作業は自分(DIY)で簡単にできた! 蓋の型番を調べて注文まで10分、交換作業は5分。商品が届くまで2日間で30年以上、仕方なく使っていたボロボロの蓋がキレイにできました。 戸建て築32年、ずっと使って... 2020.07.02 家電
家電 AQUOS LC-50U45 赤白黄AVケーブルでファミコンをプレイする! ファミコンミニ、スーファミミニのブームも下火になっているのですが、押入れにあった100本以上あるファミカセをプレイしたいと思い、LC-50U45につなげようと思いましたが、赤白黄の接続ができない。。。 LC-50U45のAVケーブル... 2019.05.04 家電
家電 足元の暖房対策のおすすめは?!省スペースで冷え性に役立つはコレ 冬の暖房対策は足元の冷えや指先の冷えもあって、室内の温度を少しでも上げたいと思っています。 ここでは狭い部屋で暖房器具が置けない場合、足元の冷えを防ぐのに役立ったアイテムを掲載しています。 2018.02.01 家電
家電 充電池で賢くお得に節約!USBやAC電源のおすすめ充電器をご紹介! 充電池を定期的に買い増ししています。乾電池の寿命がきたら全て充電池に置き換えるようにして、電池を使うものが以外とあるんだな、とおもいました。 最近は乾電池を購入したことがありません。特に東日本大震災のあとはLEDの懐中電灯で省エネタイ... 2018.01.12 家電
家電 ヒートショック対策で高齢者や脱衣所、トイレの暖房器具おすすめはコレ ヒートショックは高齢者だけではなく、誰にでも発生する可能性があるので冬の寒い時期は心配です。 特に高齢の親がいると、脱衣所、風呂場、トイレなど急激に体温が変化する場所には、暖房器具を設置しようかな、と考えていました。 ヒートショ... 2017.12.30 家電
家電 テレビの音が大きい・はっきり聞こえない?迷惑にならない対策は? 実家のテレビの音量が大きくなっていたり、会話のたびに何度も聞き返すということが気になってきました。声も大きくなり本人は自覚がないということも。 同じような悩みを持っているご自宅が多いというのもネットで知りました。本人は耳が遠くなった、... 2017.12.16 家電
家電 LED蛍光灯交換は丸型と直管型は簡単!大掃除のついでにおすすめ 大掃除の時期に合わせて蛍光灯を取り替えているのですが、少しずつLED蛍光灯に取り替えてきました。年々LED蛍光灯は安くなっていて、電球は400円程度で20,000~40,000時間の寿命ということで、約20年は手間がかからないので便利です。... 2017.12.14 家電
家電 maxzenテレビおすすめは?32型50型の録画あり人気はコレ! maxzen(マクスゼン)の家電は国内で低価格の家電を製造、販売しているのでネット通販ショップでこのブラド名を見かけるので、気になっていました。 特に4Kテレビは、ドンキホーテで激安で話題になったり、ジェネリック家電なんて言葉も注目さ... 2017.12.09 家電
家電 加湿器おしゃれ・小型おすすめは?上から給水、ハイブリッド人気こちら 加湿器はインフルエンザや風邪などの対策に乾燥する時期に活躍しますね。ハイブリッドやスチーム式などいろんな種類があって迷ってしまいます。 職場で卓上タイプの小さな加湿器を用意したり、自宅では部屋の湿度を一定に保つために大容量タンクが欲し... 2017.12.08 家電
家電 ホームベーカリーブランパン対応おすすめは?激安通販の人気はこちら ブランパンが自宅で手軽に作れるホームベーカリーが人気ですね。 ホームベーカリーで食パン2斤作って食べることが多いのですが、コンビニで激売れのブランパンを自宅で作りたくてホームベーカリーを探していました。 ここでは人気のある商品や... 2017.12.07 家電