Bluetoothスピーカーはお風呂や台所、仕事場など部屋を変えながら音楽を聞くのに便利そうだなぁ、と思い調べていました。機能も様々で、防水レベルはIPX4~IPX8までと環境に合わせて選べることが分かりました。
本格的なサウンドを重視したり、アウトドアでラジオを聞いり、入浴中に音楽を聞いたり、体育館でダンス・ミュージックを流したりと環境はひとそれぞれ。
持ち運びに便利なコンパクトタイプ、充電と稼働時間、音量W(ワット数)、防水等級(IPX)から環境にあったBluetoothスピーカーをご紹介します。

Contents
Bluetoothスピーカーで出来ること
- ワイヤレススピーカーで音楽を楽しめる
- ラジオが聞ける(FMラジオ内蔵)
- 目覚まし機能
- USBポートあり(USBメモリのmp3ファイル再生)
- 防水あり
防水のレベルを確認しよう!
防水には「IPX」によって防水の性能が異なります。IPXの等級は1~8等級まであって、1~3はほとんど防水機能がないです。
※Wikipediaより
- IPX4: あらゆる方向からの飛まつによる有害な影響がない(防まつ形)
- IPX5: あらゆる方向からの噴流水による有害な影響がない(防噴流形)
- IPX6: あらゆる方向からの強い噴流水による有害な影響がない(耐水形)
- IPX7: 一時的に一定水圧の条件に水没しても内部に浸水することがない(防浸形)
- IPX8: 継続的に水没しても内部に浸水することがない(水中形)
お風呂場ではIPX8のスピーカーを選びたいですね。
Bluetoothスピーカーのおすすは?
人気のあるスピーカーをチェックして価格や機能、使用環境を参考にしてみてくださいね。
アンプ内蔵の大迫力で音楽が楽しめる一万円以上の本格的なものや、3,000円程度のコンパクトなものまで環境にあわせて選べます。
CHECK! >>> Bluetoothスピーカー 人気ランキング[楽天]
お風呂でつかえるBluetoothスピーカー
防水機能: IP55 はIP5X と IPX5 の性能を意味します。
microSDで音楽ファイルを再生する事ができるので、スマホがなくても音楽を楽しめますよ!
水を使うお風呂場、台所で活躍する一台。
コンパクトなBluetoothスピーカー
卓上でおしゃれに使えるBluetoothスピーカー。FMラジオ対応のなのがうれしい!
一度の充電で15時間再生できるので充電の手間がかからないのは助かりますね。
手のひらサイズなのに、音量は5Wなのに迫力があって大きな音。これなら音が出ればよし、としていた期待を良い意味で裏切る音質。
長時間再生(24時間)のBluetoothスピーカー
一回の充電で24時間再生出来るのに驚きました。
スマホのラジオをスピーカーから出力して作業場で楽しめるので、卓上に置くのに丁度よい大きさ。
さいごに
Bluetoothスピーカーを調べていると、Anker社のBluetoothスピーカーばかり選んでいました。バッテリーのもちがよく持ち運びに便利なコンパクトなものが気に入ったからです。
スマホが手元に無くても音楽ファイルが再生出来ると使用頻度が高くなりますね。FMラジオが聞けると災害時のニュースを聞くことで情報収集にも役立つので非常用グッズとしても活躍しそうです。
参考にしてみてくださいね。